ネットがつながらないので携帯から。
たまにこうなります。みなこちゃん、レス返せなくてごめんね、回復したらすぐ返す。
発表は無事終了。
せっかくだから発表題材をとりあげようかと思い…。
講義題材は大江健三郎。
日本人にしてふたりめのノーベル文学賞受賞者。
個別テーマはその息子、大江光。
生まれながらに知的障害をもっていながら作曲を続ける音楽家。
資料集めと実際の曲解説がメインなのだがとにかく客観的な資料が少ない。
大江健三郎のエッセイがいくらかあって参考にはなるが親の愛がある故に音楽家としての評価を見極めづらいのがよく指摘されるところではある。
けれどそこはつまらない問題であるというのが言わなかったが私の意見。
専門家としての評価だって個人の趣向によるわけだから、
一般論を定めたってどうしようもない、特に芸術に関しては。
彼の音楽はシンプルでスリム。ピアノとフルートの二重奏が多い。
聞き苦しくない。
心があたたまるけど、綺麗な旋律故にひんまがってるときは愛しづらい。
曲を聞いているのに、誰かを目の前にしているような心地がする。
私はね。
そんな感じ。
今日から詩の再開。
たまにこうなります。みなこちゃん、レス返せなくてごめんね、回復したらすぐ返す。
発表は無事終了。
せっかくだから発表題材をとりあげようかと思い…。
講義題材は大江健三郎。
日本人にしてふたりめのノーベル文学賞受賞者。
個別テーマはその息子、大江光。
生まれながらに知的障害をもっていながら作曲を続ける音楽家。
資料集めと実際の曲解説がメインなのだがとにかく客観的な資料が少ない。
大江健三郎のエッセイがいくらかあって参考にはなるが親の愛がある故に音楽家としての評価を見極めづらいのがよく指摘されるところではある。
けれどそこはつまらない問題であるというのが言わなかったが私の意見。
専門家としての評価だって個人の趣向によるわけだから、
一般論を定めたってどうしようもない、特に芸術に関しては。
彼の音楽はシンプルでスリム。ピアノとフルートの二重奏が多い。
聞き苦しくない。
心があたたまるけど、綺麗な旋律故にひんまがってるときは愛しづらい。
曲を聞いているのに、誰かを目の前にしているような心地がする。
私はね。
そんな感じ。
今日から詩の再開。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
オージィ
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1988/07/24
職業:
学生
趣味:
hobby-many
自己紹介:
好きな音楽●ミスチル・salyu・藍坊主etc・洋楽・クラシック
好きな本●森博嗣・宮沢賢治
好きな映画●フランス映画とか、イタリア映画のような雰囲気が好き
ジョニーデップ好き
好きな漫画●浦沢直樹さんとか、大友克洋さんとか。
好きな絵●ミュシャ・JEミレイ
好きな本●森博嗣・宮沢賢治
好きな映画●フランス映画とか、イタリア映画のような雰囲気が好き
ジョニーデップ好き
好きな漫画●浦沢直樹さんとか、大友克洋さんとか。
好きな絵●ミュシャ・JEミレイ
カウンター
ブログ内検索